■■■交流試合(昼の部)■■■
日時:2004年3月21日(日曜日)
場所:東大和高等学校 体育館
時間:13:00〜17:30                               戻る

この日は晴天に恵まれ、バレー日和?となりました。
今年は例年に比べ、多くのOBの出席がありました。
上は6期から、下は31期(卒業生)。加えて32期、33期(現役)、先生の計56名。
また、現校長の綿田直樹様も試合を観戦され
OB会の縦の繋がりを高く評価なさってくれ、また、激励の言葉も頂きました。

コート2面を使用し、メインはAコート(入口側)で
@現役 VS 卒業生   A現役 VS OB   B卒業生 VS OB
を繰り返し、計9セットを行いました。
事前にOBチーム編成を行い(4チームに分散)、各チームがAコートで1〜2試合を行いました。
反対のBコート(舞台側)では、手の空いているOB同士が試合を行いました。
顧問の甲斐先生、岡本先生もOBチームに混じり、試合を行いました。
また、最終試合(卒業生 VS OB)では、会長の6期奥山さんがトスを上げ、白熱した試合が展開されました。

参加者(59名)
教師 甲斐修二(現顧問)  岡本鋭和(現顧問)  綿田直樹(現校長)
6期 奥山敏則 鹿間哲子
11期 野口達平
14期 尾崎郁夫  堀田史朗
15期 山本啓造 萩原佳子
17期 宮川伸隆  杉山義幸
20期 竹内誠・博子(妻)  花摘徹  慶家晶子  河口里恵
23期 伊藤良雄  福原孝泰  内島雄也
25期 林伸幸  鎌田俊介
27期 鈴木喜幸  佐藤敏行  日浦とき雄
28期 新井田和行  牧野晃  能登谷夏子
29期 田中義幸  富田真史  佐々木貴之  小野寺俊一  高橋弘美
30期 小竹啓樹  谷川秀範  近藤大介  工藤裕介  高平瑞歩
31期(卒業生) 遠藤大樹  熊谷圭一郎  佐藤祐紀  大森比佐志  気田康広
田辺智明  長内優和  丹生雅也  石井沙紀子  宮本真梨子
32期(現役) 岡部彰史  山下雄紀  高取純二郎  小峰美咲  丹治さおり
33期(現役) 蔭山広大  中野夏輝  豊田連  宮崎陸  湯瀬将太  金丸亜民  河原畑琢摩 

【プログラム】
@集合(開会)
  開会の言葉(20期:竹内誠)
  会長挨拶(6期:奥山敏則)
  顧問挨拶(甲斐修二先生、岡本鋭和先生)
  卒業生挨拶(31期キャプテン:丹生雅也)
  現役挨拶(32期キャプテン:岡部彰史)
A試合(@現役 VS 卒業生 A現役 VS OB B卒業生 VS OB ※繰り返し行う)
B集合(閉会)
 閉会の言葉(20期:竹内誠)
  OBから現役へメッセージ(14期:尾崎郁夫/堀田史朗 17期:杉山義幸/宮川伸隆)

【第31期生紹介】
プレーヤー=8名 マネージャー=3名
左上から 石井沙紀子・熊谷圭一郎・遠藤大樹・佐藤祐紀・気田康広
左下から 宮本真梨子・丹生雅也・大森比佐志・田辺智明・長内優和
※都合により橋本麻美は参加できず
【写真】
綿田校長の挨拶 奥山会長の挨拶 部員達@ 部員達A
部員達B 試合開始(卒業生) 試合開始(現役生) 卒業生VS現役生
OB達のUP@ OB達のUPA 試合開始(最強?OBチーム)