■幹事引継ぎ(30期:谷川秀範)----------------------------------------------------------------------------------------------------
本日はご多忙の中お集まり頂きまして有難うございます。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
只今より、OB会昼の部を開催したいと思います。
去年から、卒業して2年目の代が幹事を行なう事となりました。
去年は私達30期が幹事を担当させて頂きました。
今年は一つ下の31期が幹事を担当しますので、ここからは31期に引継ぎたいと思います。よろしく願いします。
■開会の言葉(大森比佐志・熊谷圭一郎)--------------------------------------------------------------------------------------------
本日、司会進行を担当させて頂きます31期大森と、熊谷です。よろしくお願いします。
只今より、平成17年度東大和高校男子バレー部OB会昼の部を開始致します。
始めに、OB会会長に挨拶を頂きたいと思います。6期の奥山会長、よろしくお願いします。
■会長の挨拶(6期:奥山敏則)-----------------------------------------------------------------------------------------------------
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。これからそれぞれ色々な進路があると思いますが
2年半の間バレーボールを続け、苦しい中やり抜いた事は、必ず将来役に立つ事があると思いますので
それを信じてこれから頑張って自分の進路の目標に向かって頑張って欲しいと思います。
現役の皆さんは、もうすぐ関東大会予選ですが、毎年言っている事ではありますが、練習で出来ない事は絶対試合でも出来ません。
練習の祭にも、自分で目標を持って行なって欲しいと思います。ただパスを行なうのではなく、相手を動かさないであるとか
ただアタックを打つのではなく、ストレート、クロスを打ち分ける等、自分で課題を持ってやって行けば、同じ練習をするにしても
それだけ自分が成長していくと思います。そして試合でここぞと言う時に、それが強さとして現れてくると思います。
ダラダラ練習をやっていないで、目的意識を持って練習を行なってほしいと思います。
それから、毎年OB会を開けると言う事は、校長先生始め、顧問の先生、OB、幹事の助けがあって行なえていると思います。
本当にどうも有難うございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
今日は、楽しくやりたいと思います。OBは怪我のないように、特に年寄りの方はよく準備運動をして下さい。
今日一日、宜しくお願いします。
■校長先生のお言葉(綿田直樹校長)-----------------------------------------------------------------------------------------------
皆さん、こんにちは。卒業生の皆さん、おめでとうございます。
毎年、バレー部のOB会が開催され、縦の繋がりが続いていると言う事は、大変喜ばしい事であります。
一つの部が頑張っていると、他の部にも影響を与えいくと思います。
H17年度は、バレー部以外の多くの部も好成績を残し、大変喜ばしい年でありました。
運動だけではなく、皆さんは勉強と運動を両立させて頑張っています。
今後も、何事もやれば出来ると、望みを高く持って努力してくれる事と期待しております。
本日は、このような場でお話をさせて頂く事ができ、大変嬉しく思っています。
先輩の皆さまは、今後も学校に訪れて叱咤激励をして頂ければ幸いであります。
本日はどうも有難うございました。
■顧問の挨拶(甲斐修二)---------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日はOB会と言う事で、現役A・Bチーム、卒業生チームを相手になってあげて下さい。
特に現役Aチームはこの間の大会でBEST16に入れたのですが、まだまだ雑な面があり、至らぬプレーがあると思います。
顧問の目だけでは、見逃してしまうところがあると思いますので、是非OBの方の目線で色々ご忠告を頂けたら幸いです。
それから、活動報告に春休みの練習日程が記載されていますので、都合の付く日があれば是非練習にいらして下さい。
関東大会まで、のこり僅かとなりましたが、3度目の正直で今度こそ出場できるのではないかと期待しており
目標を実現できるように何とかしたいと思いますので、皆様のご協力をお願い致します。
■顧問の挨拶(岡本鋭和)---------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつもOBの先輩方には支援をして頂き、感謝しております。午前中に、恒例の3年生の追い出し会を開催しました。
毎年甲斐先生が、練習試合を何セット行なったか等のマニアックなクイズを出すのですが、昨年は600セットを超えたそうです。
その中で嬉しかったのは、対OBとの練習試合が2番目に多かった事です。以前は、卒業して間もない代がなかなか練習に参加できなかったのが
最近では、対OBの練習試合を行なえる位にまで、大勢のOBが現役の面倒を見てくれるという風に体勢が変わってきたと感じています。
OB会の地道な活動があってこそと感謝しています。卒業生もOBに加わりますので、バレー部の伝統を引き継いでくれると期待しています。
蛇足になりますが、校長先生のご尽力のお陰で、私も甲斐先生も、来年度も東大和高校に残る事になりましたので、今後もよろしくお願い致します。
■卒業生の挨拶(33期キャプテン:蔭山広大)-----------------------------------------------------------------------------------------
本日は、お忙しい中お集まり頂き有難うございます。私達33期は、今日久しぶりにバレーをする人もいますが、出来るだけ全力を出して
頑張りますのでよろしくお願いします。夜の部につきましては、私たち33期の歓迎会を開催して頂き有難うございます。
縦の良い関係を絶やさないように、可能な限り後輩の世話をして行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
■現役の挨拶(34期キャプテン:須田渉士)-------------------------------------------------------------------------------------------
現在部員は16名、マネージャー2名の18名で活動を行なっています。BEST8で関東に出場し
一つでも多く勝つ事を目標に練習に励んでいます。目標を達成する為には、OBの皆様のご協力が必要です。
沢山のOBの方に練習に来て頂きたいです。自分達の力だけでなく、OB会の縦の繋がりの力を借り、皆で一緒に関東大会に行き
関東大会での我々のプレーを観て頂きたいので、これからもご声援お願い致します。
■OBから現役へメッセージ(9期奥山輝明)-------------------------------------------------------------------------------------------
卒業生の皆さん、改めておめでとうございます。それから会場にお集まりの皆さんお疲れ様でした。
1年生・2年生、特にレギュラーチームは形が良くなっていると思います。声も粘りも出てきたと思います。
あとは連続してミスを出さない事。2段トスを上げて切り返して行く事ができれば、もっと点数が取れると思います。
冒頭、先生やみなさんがおっしゃってましたが、関東へ行くにはまだまだ足りないところがあるので
卒業生含め、我々OBがもっともっと現役を応援しないと厳しいと思いますので、可能な限り現役の応援をしたいと思います。
それから、甲斐先生、岡本先生、もう1年東大和に残る事が出来たと言う事で、改めて宜しくお願い致します。
現役の皆さんは、関東大会出場目指して、頑張って下さい。我々は大いに期待しています。
■OBから現役へメッセージ(4期:武田亮一)------------------------------------------------------------------------------
3年生卒業おめでとうございます。現役の皆さんは是非関東大会出場に向けて練習に励んで下さい。
実は私は警視庁バレーボール部の監督をやっていた経験がありまして、2年前から第4支部のバレーボール教室を行なっています。
3年生、2年生の一部は参加してもらっていますよね?そういった経緯で高校の練習にはなかなか足を運べませんでしたが
東大和高校バレー部が強くなる為に、陰ながらバックアップさせて頂いていました。久しぶりに君たちのプレーを見て、凄いチームが良くなっていたので
ビックリしました。ちょっと言った事をすぐにやろうとする姿勢、またすぐにやれるようになる吸収力があり、とても頼もしい限りです。
あとひとつ、ジンクスがありまして、私がOB会に参加して一緒にプレーをした代は、必ず関東大会へ出場しています。
君達も是非とも出場目指して頑張って下さい。
■閉会の言葉(大森比佐志・熊谷圭一郎)--------------------------------------------------------------------------------------------
大森「この後、全体で集合写真、卒業生と先生の写真を撮りますので、皆様、ご協力お願い致します。」
「19時より夜の部が開催されます。」
「夜の部にご出席下さる方は、18時半より受付を開始致しますので時間までに会場の空龍(くうりゅう)」
熊谷「空龍(くうろんだよ!)」
大森「あっ、すいません…(~_~;) 空龍(くうろん)にお集まり下さい!」 ←会場から笑い
「卒業生は、31期が会場まで案内しますので、支度をして集合願います。」
「これにて、H17年度東大和高校男子バレー部OB会昼の部を閉会させて頂きます。」
「本日は誠に有難うございました。来年も宜しくお願い致します。」