【交流試合(昼の部)】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日時:2006年3月19日(日曜日)
場所:東大和高等学校 体育館
時間:13:00〜17:30
今年も大勢の関係者のご参加がありました。
3期〜33期(卒業生)のOB、34期&35期(現役)、顧問、そしてOBのご家族。
綿田直樹校長も開会式にご参加頂き、激励のお言葉を下さいました。
昨年から、卒業2年目の代が幹事業務(当日の司会進行・試合段取り・受付等)を担当する制度を導入しました。
今年は31期(大森さん・熊谷さん)が担当しました。
【プログラム】
@集合(開会)
幹事引継ぎ(30期:谷川秀範)
開会の言葉(31期:大森比佐志・熊谷圭一郎)
会長の挨拶(6期:奥山敏則)
校長先生のお言葉(綿田直樹校長)
顧問の挨拶(甲斐修二
顧問の挨拶(岡本鋭和)
卒業生の挨拶(33期キャプテン:蔭山広大)
現役の挨拶(34期キャプテン:須田渉士)
A交流試合
Aコート(入口側)=現役(2年生) VS 若手OB 卒業生 VS 現役(2年生) 卒業生 VS 若手OB
Bコート(舞台側)=現役(1年生) VS ベテランOB
で繰り返しゲームを行いました。
B集合(閉会)
OBから現役へメッセージ(9期:奥山輝明)
OBから現役へメッセージ(4期:武田亮一)
閉会の言葉(31期:大森比佐志・熊谷圭一郎)
幹事の皆様、ご苦労様でした。
参加頂いたOB、OBのご家族、先生、現役の皆様、有難うございました。
毎年OB会が開催できるのも、皆様のご協力のお陰です。
今後も、東大和高校男子バレーボール部の伝統を守っていく為、皆で協力してOB会を発展させていきましょう!
参加者(昼の部) | |
教師 | 甲斐修二 岡本鋭和 |
3期 | 小野秀彦 |
4期 | 武田亮一 |
6期 | 奥山敏則 |
8期 | 雄山大 |
9期 | 奥山輝明 |
13期 | 猪狩洋平 |
14期 | 尾崎郁生 堀田史郎 |
17期 | 杉山義幸 青木純 前橋祐介 前橋さんご家族 |
20期 | 竹内誠 |
24期 | 高橋充 |
25期 | 林伸幸 |
26期 | 乙訓純一 |
28期 | 久保田泰隆 新井田和行 |
29期 | 富田真史 |
30期 | 谷川秀範 小竹啓樹 工藤裕介 高平瑞歩 |
31期 | 熊谷圭一郎 大森比佐志 石井沙紀子 宮本真梨子 |
32期 | 岡部彰史 山下雄紀 高取純二郎 丹治さおり 小峰美咲 |
33期(卒業生) | 蔭山広大 中野夏輝 豊田連 宮崎陸 湯瀬将太 金丸亜民 河原畑琢摩 |
34期(2年生) | 大森厚史 加藤潤哉 佐々木翔 佐藤秀俊 塩木健太 篠崎勝正 須田渉士 藤倉龍太 佐藤澄一 原島朱理 宮川昌子 |
35期(1年生) | 井上将宏 大澤裕樹 笠原未那人 川久保玲 久保聡 宮下拓弥 渡邉健之 |